記事タイトル
事情により矯正治療が中断した左上犬歯を治療方法をインプラントに変えて審美性を得た症例
事情により中断した左上犬歯の矯正治療を治療方法をインプラントに
変更し審美性を得た症例です。もともと捻転している左上犬歯を矯正
治療で歯並びを整えようとしていましたが、中断され当クリニックで
インプラントで治療を希望され来院されました。犬歯は捻転し大き
く位置がズレているためているため、まずは抜歯となります。その後
どうするか。抜歯後インプラントを埋入するか、または両脇の歯を
削りブリッジとするか?両脇の歯はまた治療をうけていない健全歯で
巣から、これをブリッジにするのはもたちないですね。年齢的にもま
だまだ若いため。やはりインプラントが最適です。CT検査では左上
3番の周囲の骨が薄いため、抜歯した後数か月待っているうちに骨が
吸収してくることも考えられたため、抜歯即時インプラント埋入の
術式を選択しました。
2,抜歯と同時にインプラント埋入
インプランとは画像には映っていませんが、骨の薄いところは人工骨を
填入し縫合しました。
3,被せ物の完成
歯頚線の連続性が保たれています。インプラントの付け根と両脇の
歯の付け根の部分がバランスよく保たれています。