左上に入っていた義歯では気になり口腔内に入れてられないのでインプラントを埋入した症例

記事タイトル

左上に入っていた義歯では気になり口腔内に入れてられないのでインプラントを埋入した症例

1、インプラント埋入前

左上の奥歯が2本欠損している患者様です。長い間クラスプを使わない

義歯を使用していました。当院で右上奥歯にインプラントを埋入した

ところ、とても快適の為左上にも同じようにインプラントを希望され

て来院されました。レントゲンで赤い矢印の部分が今回の治療部位で

す。右側にはインプラントブリッジが入っているので、インプラント

治療中も食事には不自由しないとですが、お口を開けると他の方から

みえる部分の為、仮歯が欲しいという希望があり即時荷重ができる

インプラントを選択しました。即時荷重ができるインプラントがない

時は、インプラント治療期間中は入れ歯しかありませんので、日々

インプラントは進化しています。

  • 左上に入っていた義歯では気になり口腔内に入れてられないのでインプラントを埋入した症例
  • 左上に入っていた義歯では気になり口腔内に入れてられないのでインプラントを埋入した症例
  • 左上に入っていた義歯では気になり口腔内に入れてられないのでインプラントを埋入した症例

2、抜歯とインプラント埋入

左上の一番奥歯には銀歯(ピンクの矢印)は歯周病が進みまずは抜歯

をしてから、その手前に2本のインプラントを埋入していきます。レン

トゲンをみると、2本のインプラントの間に細いインプラントがあり

ます。これは暫間インプラントといいまして、本物のインプラントが

骨としっかり結合するまでの期間(約2か月です)入れておき、仮歯が

外れないよう補強するために使います。

  • 左上に入っていた義歯では気になり口腔内に入れてられないのでインプラントを埋入した症例
  • 左上に入っていた義歯では気になり口腔内に入れてられないのでインプラントを埋入した症例