記事タイトル
インプラント治療における診断用模型の大切さとは?
1本~2本の部分的なインプラント治療であれば、治療後の歯の形態は
患者様であってもおおよその見当はつくと思いますが、フルマウスつ
まりお口全体をインプラント治療する場合には、どこにインプラント
がはいり、歯の形や出具合、上下の歯のかみ合わせはどうなるのかな
ど、心配事は多々あると思います。そのために患者様の歯型から「診
断用模型」というものを制作しインプラント治療前に患者様に大まか
ですが治療後の歯並びやかみ合わせをイメージしていただき、より安
心してインプラント治療に進んでもらうようにしています。今回の患
者様は、上下すべての歯が歯周病に罹患し抜歯することになり、イン
プラント治療のご相談に来院されました。治療計画では上顎には7本
のインプラントを埋入し固定式のブリッジ、下顎は2本のインプラン
トを埋入しインプラントオーバーデンチャーの予定です。この診断用
模型は術前の歯型から様々な情報を得ることができます。
上顎
赤い丸印がインプラントを埋入する部位です。グレー色のワックスで
歯の形態を作成してあります。
下顎
インプラントを2本埋入してインプラントオーバーデンチャー
上下のかみ合わせを正面から診たところです