上の前歯2本に抜歯し即時荷重後に4本つながった仮歯を装着した症例

記事タイトル

上の前歯2本に抜歯し即時荷重後に4本つながった仮歯を装着した症例

1、インプラント埋入前

上の前歯4本ブリッジの両端を支える2本の歯が虫歯になり再治療は

難しい状況です。抜歯後の治療方法を相談した結果インプラントで固

定式ブリッジを希望されました。CT診断は骨量は問題ありませんでし

た。あとはインプラント治療順序をどのように進めるか?そうすると

インプラント治療期間中なるべくQOLを下げないようにする、手術を

一度に終わらせるなどが患者さんにとっては負担をかけないようにす

ることだと思います。

 

  • 上の前歯2本に抜歯し即時荷重後に4本つながった仮歯を装着した症例

2、抜歯と即時インプラント埋入

インプラントは即時荷重ができるようにデンサーバーという器さらには

には即時荷重ができるインプラントを選択します。そしてインプラント

埋入後、それぞれのインプラントのISQ値を測定し値が数値で70以上で

あることを確認します。

  • 上の前歯2本に抜歯し即時荷重後に4本つながった仮歯を装着した症例

3、プロビの作成

あらかじめ制作済みのプロビ(仮歯)を調整します

  • 上の前歯2本に抜歯し即時荷重後に4本つながった仮歯を装着した症例

4、プロビの装着

インプラントにプロビを装着してインプラント手術は終了です。固定式

の仮歯を入れることで患者様のインプラント治療期間中のQOできるだけ

だけ下げないようにします。

  • 上の前歯2本に抜歯し即時荷重後に4本つながった仮歯を装着した症例